みなさん
自分のタンス若しくは服を保管しているカラーボックスなどなどの中を一度確認して、どんなトップスが多いか見てみてください!
案外多いのではないでしょうか?
プリントTシャツ
いわゆるロゴやキャラクターなどが印刷されたTシャツ
持ってましたよ 僕もかつては大量に笑
今は一着も持っていません
これはこれでおしゃれな人間なのかと言われるとそうではない気がする
だって、おしゃれな人はある程度どんなものでもカッコよく着こなすから
僕にはまだできません
それは、プリントTシャツが初心者にとって難しいアイテムだからと言わざるを得ません
超子供アイテム
プリントTシャツはそのほとんどが超子供アイテムだといえます
だって、Tシャツの上にプリントが入ってるなんてカジュアル中のカジュアル
何度も言ってますが、おしゃれに見えるかどうかというのは、その大きく占めるところが
バランス
なんです
バランスを取るという作業はコーディネートを作る中で必須です
そんな中で思いっきり子供らしさの残るアイテムはぶっちゃけ難しい
論理的に考えると簡単なんですが
(簡単に言うと、バランスが大切なんだからトップス→子供、ボトムス→大人、シューズ→大人でバランスがとれる 単純に考えた場合、極端なアイテムのが組み立てやすいとも言える)
実際きてみるとそうもいかない
結局、合わせやすくてパッと見決まって見えるのは中間アイテムだったりする
例えば、スキニージーンズとかね
なので、苦手な初心者さんはプリントTシャツをうまく合わせるのは無理無理
うまくなってからにしなくちゃ
選定が難しい
これ、苦手初心者さんに共感してもらえそうですが、おしゃれな人って「このロゴTシャツのロゴはなんかカッコいいよねー」という会話をよくしますが、
苦手初心者はその意味が全く意味がわからない
どこがどうええねん!
上で書いたように
「バランスが大事だから、子供アイテムばっかりで固めないで、大人アイテムを少なくとも1つは入れましょう!」
というのは、苦手初心者でも結構すんなり理解できるし実践できます
しかし、ロゴやキャラクタープリントTシャツのこれは良くて、これは良くないという判断!!これはもう無理です
結局、センスなんです
このセンスがわからんからおしゃれ難民やのに・・・
というわけで、これまたプリントTシャツの良し悪しを選定できるのは、まだまだ先のお話です
おしゃれ苦手初心者は手を出すべきでない
というわけで、おしゃれ苦手初心者は手を出すべきでないアイテムです
とはいえ、ほんまにカッコいいプリントTシャツは山ほどあり、問題となるのはあくまで着こなす力のない我々にあるという事を忘れてはいけません
大事なのは、その良さがわかる人間になる事
上手く着こなせばめちゃカッコいいのは間違いないですから
しかし、とりあえずおしゃれを始めた人は比較的シンプルなTシャツから始めるといい
やっていけばそのうちいろんな事が見えてくるから