おしゃれって他人からの目線で成り立ってる

おしゃれって他人からの目線で決まる

 

自分自身が昔そうだったように自分が好きな服とか靴とかを自由気ままに着る!と言うのは別に何の問題もない事

 

でもさ、それっておしゃれではないよね

 

変な話、他人からの見方を気にしなくてもおしゃれなら

  • 首元ヨレヨレのTシャツ
  • シミだらけのスェットパンツ
  • 穴だらけの靴

を履いてても本人がおしゃれと思うならおしゃれになっちゃうからね

 

そもそも、おしゃれって生きる上で絶対的に必要な物ではないと思う

だって、おしゃれでなくても普通に生きていけるから

というか、おしゃれでいたいと思っていろんなこと気にしたり考えたりして生きてる方が窮屈な気もするw

 

結局、自己満の世界やから別に他人からの目線とか気にせんと好きにしたらええ・・・ごもっともですw

 

ここが面白いところかなって最近思う

結局自己満足の世界なのにおしゃれは他人からの目線が必要

 

そこら辺を歩いていて、すれ違った人に

「あなたダサいですよね」

とか

「あなたおしゃれですよね」

とか言われないですよねw

 

しかし、人は結構他の人の事見てるもんで口には出さなくても心では思ってるみたいなパターンが結構ある

思い返してみてください

「うわー。あの人すごい格好」

「あの人おしゃれやなー」

「すげー。あの人ブランドもんばっか」

思った経験ないですか?

 

そして、勝手に他の人のコーデを点数化すると言う身勝手な行いw

 

自分本位であっていいと言うものの案外みられているのが現実

ともすれば、おしゃれになりたい人は他人からの見え方を考えなくてはいけない

これはもう仕方ない!

 

なので、おしゃれになりたいムキムキの人は今年の夏はピチTやめましょ

タンクトップもやめましょ

ムキムキの人のピチTとタンクトップはジムの中だからかっこよく見えます!

同じ感覚の持ち主が集まっている場所でこそ威力を発揮するのです!

 

他人からおしゃれに見られる為にはどこかに大人な雰囲気を感じさせるコーデが必要です

男性の場合、究極のおしゃれな形はスーツスタイルです

ならば、フォーマルな雰囲気つまり大人雰囲気を残しつつコーデする事が大切

 

なので、いくら自分が満足してるからと言ってスニーカーばかり履いているとおしゃれには見られにくい

スニーカー大好きな人どまりなのであーーる

 

そして、注意が必要なのがハイブランド

ハイブランドのアイテムさえ持っていればおしゃれだと勘違いしている人が多くいるが、これはホンマに間違っている

 

むしろ、ハイブランドで固められた上にそれが露骨に感じられるコーデは嫌味感が異常に増してしまう

 

あーめんどくさいww

 

けど、このめんどくささがおしゃれの楽しさなのだと思うようになっただけ成長やね